実は、初めてのグアム。
宿泊ホテルをどこにしようか?
悩みました。
私は、Marriott Bonvoyのチタンエリートを持っているため、先ずは、マリオットグループのホテルから検索してみました。
グアムには、マリオットグループのホテルは、2軒あります。
ウェスティンリゾート・グアム と シェラトン・ラグーナ・グアムリゾート の2軒です。


二者択一!シェラトンに決めた理由は、「コレ」
ウェスティンとシェラトン、どちらにしようか?
いろいろ比較してみました。
まずは料金、最安部屋の料金で比較してみると、2万円ちょいのウェスティンに対して、シェラトンは2万円を切り、ウェスティンの8割くらい。
立地は、タモンビーチに面して、ホテルロード沿い、繁華街に近いウェスティンに対して、シェラトンは、繁華街から離れていて、さらにビーチには面していない。
口コミについては、賛否あるが、シェラトンよりもウェステインの方が高い。
もろもろ比較してみると、ウェステインに軍配が上がります。
でも!!
私は、シェラトンの方を選択しました。
なぜ??
その理由は、、、、、、、「コレ」!

バルコニーに設置してある、ジェットバスです。
そう、太 平洋の大海原を眺めながら、のんびりジェットバスに入って過ごしたい!
シャンパンやビールを飲みながら、ゆっくりとした時間を味わいたい!
という理由だけで、シェラトンに決めました。
エラー価格で予約した「プレジデンシャル・スイート」
さて、予約です。
実は、予約をはじめたのは、昨年(2018年)の秋、泊まるのは、2019年5月。
前述しましたが、私はMarriott チタンエリートなので、例えば、最低ランクの部屋を予約しても、宿泊当日、空きがあれば、スイートルームクラスの部屋へアップグレードしてもらえます。
でも、空きが合った場合にかぎりますし、アップグレードに関しては、ホテル側の裁量なので、絶対ではありません。
私が、泊まりたい部屋は、バルコニーにジェットバスが設置してある、「ベイビュー・コーナースイート」か「オーシャンフロント・コーナースイート」で、「ラグーナ・スイート」というスイートルームにはジェットバスはバルコニーに設置されてません。
なので、もしも、スイートルームにアップグレードしてもらえても、バルコニーにジャグジーが設置された部屋になるかどうかは不確実でした。
さらに、2018年秋の段階では、1万5千円程度の最安部屋の価格が、2019年になると、2万円を越す価格になり、2019年の価格が同程度になるまで、予約しかねていたのも事実です。
なので、時々、価格動向を見るために、Marriottの予約サイトを時々確認していました。
すると、ある時、ある部屋が、予約ページに載っていたのです。
「プレジデンシャルスイート」
そう、このシェラトンに1部屋しかなく、通常は公式予約ページからも予約できず、電話による予約のみで受け付けている部屋の予約が、webでできるようになっているのです。
しかも!
その価格が、
最低ランク、最安の部屋「オーシャンビュー・ツイン/キング」と
同価格!
なんです。
「えー、うっそ~!」
びっくりです。
恐る恐る、というより、ある種の興奮と、このサイトが消えないで!という焦りの中で、予約を進めてみました。
すると、「予約完了」の表示が。
1泊、約2万円で、予定通り2泊が予約できました!
でも、これは、もちろん、何らかのミス。
いわゆるエラー価格です。
あとで調べたら、1泊20万円する「プレジデンシャルスイート」が2万円。
10分の1の料金なんです。
なので、後で、この価格は間違いでした。という連絡が来てもおかしくはありません。
Twitterで情報発信してみた
とりあえず、予約はできたので、Twitterで発信してみました。
この世の中、様々なエラー価格は存在します。
キャセイパシフィックやマレーシア航空などの、ファーストクラス・エラー価格なども、Twitteで拡散されました。
まあ、私のツイートがどこまで拡散されるかは疑問ですが、いつもお世話になっているTwitterなので、良い?情報はあげなければいけません。(と、一応思っています)
結果、数名の方が予約され、コメントいただきました。
予約された方の中には、当然私よりも前日程で、予約された方もいらっしゃったり、先方と、やり取りをされた方もいらっしゃって、様々な情報が入ってきました。
でも、そのどこにも、キャンセルされたとか、エラー価格なので拒否とかなどの情報はなく、すべて、通常の予約として扱われていました。
そして、最初にこのエラー価格で宿泊された方の情報で、すべて、エラー価格どおりの料金でチェックアウトできたと聞き、すごく安心したのは正直な気持ちでした。
だって、私の情報が発端で、宿泊された方に迷惑がかかる結果をもたらしてしまったら、申し訳ない話です。
プレジデンシャルスイートルームってどんな部屋?
■公式予約サイトでは、通常、オンライン予約は受け付けておらず、下記お問い合わせバナーからのメールでの問い合わせになります。
今回の予約は、通常の部屋予約と同じ様に、オンライン予約ができるようになっていましたので、それ自体がエラー表示となっていました。
さらに、宿泊価格も、通常の10分の1の価格で!

部屋は、ホテル内に1部屋しかなく、Bウイングの最上階で、120㎡の部屋と、62㎡のバルコニーからなり、バルコニーのジャグジーのほかに、バスルームの湯船も大型のジェットバスが設置されています。

スイートルームに安く泊まる方法
今回は、シェラトン・グアムで一番高い部屋に、一番安く泊まることができました。
でも、これはめったにできるものでもなく、望んでできるものではありません。
ただ、コレを現実なものにする方法があります。
それが、spgアメックスカードに入会して、プラチナチャレンジなるものをやるか、規定の宿泊をすることで、スイートルームへの無料アップグレードができる(かも)ということです。
「かも」なのは、宿泊する日の空室状況や、ホテルの裁量に任されているため、絶対ではなく、「かも」なのです。
でも、この「spgアメックスカード」には入会することが最低必要条件なのは間違いありません。
いま、このspgアメックスカードにお得に入会出来るキャンペーンが実施されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
spgアメックスお得な入会
■ホテル修行の必需品・陸マイラーにもオススメ SPGアメックスカード!
■ホテルポイントも、エアラインマイルも貯めやすい!
今なら、10万円利用で39,000ポイントもらえるお得な紹介キャンペーン実施中です。(10万円利用分3,000ポイント含む)
37,500ポイントあれば、カテゴリー2のホテルに3泊無料宿泊できます!
私も紹介できますので、紹介プログラムにて入会希望の方は「コチラ」から手続きをお願いします。⇒ 紹介プログラム入会手続き
エラー価格を予約してみて
今回のようなエラー価格で予約したのは初めての経験でした。
前述したキャセイやマレーシア航空のファーストクラスエラー価格は、日程や条件が合わず、興味はあったものの、実際には行動しませんでした。
で、エラー価格は、今後もいろいろでてはくると思います。
なので、とにかく、アンテナを広く張っておくことです。
そういう意味では、Twitterは、タイムリーな情報が入ってくるので、適してると思います。
そして、エラー価格を見つけたら、すぐに動くことです。
今回のシェラトン・グアムのエラー価格も、私が見つけて、3、4日で修正されました。
個人的には、修正されるのに、こんなにかかるのか?
エラー価格ではなく、確信エラー価格では?
と思いました。
でも、基本、すぐに変更されるものですから、買いたい場合は、すぐに行動に移すことが大事です。
■マリオット系ホテルにお得に泊まるために絶対必用なクレジットカード!
spgアメックスお得な入会
■ホテル修行の必需品・陸マイラーにもオススメ SPGアメックスカード!
■ホテルポイントも、エアラインマイルも貯めやすい!
今なら、10万円利用で39,000ポイントもらえるお得な紹介キャンペーン実施中です。(10万円利用分3,000ポイント含む)
37,500ポイントあれば、カテゴリー2のホテルに3泊無料宿泊できます!
私も紹介できますので、紹介プログラムにて入会希望の方は「コチラ」から手続きをお願いします。⇒ 紹介プログラム入会手続き
■プレジデンシャルスイートの部屋紹介は次回に続きます。