みなさんは、ハワイは好きですか?
私は大好きです(笑)
でも、ハワイの物価高に加え、リゾートフィーなるものの導入があったり、ホテルの高騰が続いており、なかなか行けなくなりました。
でも、なんとか行きたい!
ということで、可能な限りお金を使わず、できる限り安く行ける方法を模索し、予約までこぎつけましたので、ご紹介したいと思います。
前記事では、航空機の予約編をリポートしましたが、今回は、ワイキキにおけるホテルの予約についてご報告します。
【参考記事】 ほぼ無料でハワイ旅行ができる方法を実践レポート/ANAエアバスA380予約編
マリオットポイントの有効活用で宿泊費を抑える
私は、spgアメックスホルダーで、昨年プラチナチャレンジ達成により、現在は「チタンエリート」になっています。
なので、この期間中は、その特典享受を願って、どうしてもマリオット系のホテル宿泊になってしまっています。
今回のハワイ旅行においても、基本、マリオット系のホテルを予約することになりました。
しかも、マリオットポイントや、無料宿泊券を使って、できるだけ費用を抑えることにしました。
6泊8日の予定での、ホテル宿泊予定は以下の表のようにしました。
という計画を立てました。
無料宿泊券は、spgアメックス更新時にもらえる券(特典)なのですが、1泊50,000ポイントまでのホテルしか利用できません。
なので、上表のカテゴリー7の3ホテルでは利用できないのです。
そのため、カテゴリー6のシェラトンワイキキで利用する予定にしました。
3月5日からのカテゴリー変更による計画変更を余儀なくされる
前記事でも書きましたが、ハワイ旅行の航空機はANAのA380ビジネスクラスを1月中に予約しましたので、その後、すぐに、ホテル宿泊の計画を立てました。
しかし、3月5日からのカテゴリー変更ホテルに、シェラトンワイキキ、コートヤード、プリンセス・カイウラニが、各1カテゴリーアップされることになったのです。
困りました。
シェラトンワイキキがカテゴリー7へアップされると、必要ポイントが6万ポイントに上がり、無料宿泊券の対象(必用ポイント5万ポイント以下)から外れてしまうことになったのです。
まあ、こればかりは仕方ありません。
私のspgアメックス更新月は2月ですが、無料宿泊券の特典を受けることができるのは4月になってしまいます。
なので、カテゴリーが変更される3月5日までに予約することができず、カテゴリー5のままだった、ワイキキビーチマリオットを、無料宿泊券の対象ホテルに変更しました。
さらに、ポイント予約、無料宿泊券予約以外の2泊は、マリオット系でも比較的安い、コートヤードを有料予約することにしていましたが、 5泊目は200ドル以下で予約できるものが、なぜか6泊目は240ドル以上する のです。
よって、6泊目のコートヤードは有料予約ではなく、ポイント予約に変更しようと思いました。
でも、ポイントを使い切っていて、35,000ポイントがありません。
ところが、 MARRIOTT BONVOYの特徴で、良いところなんですが、ポイントが足りなくてもポイント予約ができる んです。
しかも、カテゴリー変更によって、35,000ポイントで泊まれていたコートヤードが、3月5日以降は、カテゴリー6に上がり、50,000ポイント必用になるタイミングなのです。
なので、35,000ポイントで予約できる間に、ポイントが足りませんが、ポイント予約して、とりあえず抑えようとしました。
ところがどっこい!
そうは問屋がおろさなかったのです。
ポイントが足りないまま、ポイント予約した場合、ポイントが全て集まった時点での予約になるので、結局カテゴリー6での予約扱いとなり、50,000ポイント必用となるのです。
まあ、考えてみればそうですよね。このシステムも美味くはできていませんでした。
結局、とりあえず、ポイントが足りないまま、 ポイント予約はキャンセルせず、そのままにしてあります。
それには理由があるのです。
シーズン制導入によるオフピークに期待!
というのも、マリオットからは、今年、シーズン制の導入を案内しています。
つまり、スタンダード期に対して、オフピーク(閑散期)、ピーク(繁忙期)を設定し、スタンダード期に対して、オフピークは、カテゴリーを1段階下げ、ピーク期はカテゴリーを1段階あげるというものです。
つまり、 カテゴリー変更でカテゴリー6に変更されたコートヤードも、もしも、宿泊日がオフピークになれば、カテゴリー5となり、カテゴリー変更前と同じ、35,000ポイントで予約できるはず なのです。
ただ、そのシーズン制はいつから始まるのか、また、そのシーズンはどうなるのかは、全くわかりません。
もしも、 この時期がオフピークになれば、無料宿泊券で予約できなかったシェラトンワイキキも、カテゴリーが5に下がり、対象になるかもしれません。
カテゴリー変更になる前に、シェラトンワイキキを、50,000ポイントで予約し、カテゴリーが変わらない、ハワイアンや、サーフライダー、リッツを、ポイント不足でポイント予約する方法も考えました。
でも、もしも、 この旅行時期がピーク期になったとしたら、それら3ホテルは、6万ポイントで済んでたのが、カテゴリー8に上がり、10万ポイントが必用になってしまうため、ピーク期になる可能性は低いものの、そうなってしまうと、計画自体が崩壊するため、安全策をとりました。
本当は、ワイキキビーチマリオットよりもシェラトンに泊まりたいので、この時期がオフピークになることを祈るばかりです。
そうなると、コートヤードも35,000ポイントで泊まれるので、最初の計画通りになって、言うことなしなのですが、どうなることやら???
シーズン制の内容が発表されるのは、待つしかない状態です。
うまくいけば出費は1泊分とリゾートフィーのみなのだが・・・・
というように、6泊8日のハワイ・ワイキキ滞在は、こういう状態になっています。
とにかく、シーズン制次第ということは否めませんが、うまくいけば、5泊目のコートヤード1泊分と、各ホテルにかかるリゾートフィーのみの出費で済むことになります。
ただ、このリゾートフィーなるものが曲者です。
ポイントでの無料予約してもこのリゾートフィーはかかってきます。
様々な、アメニティやサービスなどの費用を取るものなのですが、厄介な代物ですよね。
ただ、今回予約したホテルすべてのホテルが、リゾートフィーを取っているわけではありません。
なんと、 リッツカールトンは取っていませんし、コートヤードもありません。
でも、 シェラトンワイキキが、1泊あたりUS$36、ロイヤルハワイアン、サーフライダー、ワイキキマリオットが、それぞれUS$37も取られてしまいます。
1泊あたり、4,000円強が別途かかってしまうのは大きな出費となるのです。
まだまだspgアメックスカードはメインカードの位置づけ
私自身が、現在、たまたまですが「チタンエリート」なので、多くの特典を受けられる状態です。
でも、今回の、ポイントでの無料宿泊、さらにはspgアメックスカード更新時の無料宿泊券授与。
これらは、 spgアメックスカードに入会していれば、誰でも受けることができるのです。
クレジットカードに入会して、更新すれば、高級ホテルに無料で宿泊できるカードはほかにありません。
例えば、航空会社の上級会員でも、クレジットカードの更新時に、無料航空券をもらうことはできません。
さらに、ホテルポイントを、1.25倍の航空会社のマイレージに交換できることも大きなメリット。
また、マリオット系ホテルに泊まれば泊まるほど、ポイントの加算が多くなり、さらには、達成すれば、「プラチナエリート」になれる、プラチナチャレンジも、まだ健在です。
【参考記事】挑戦しやすくなったマリオット新プラチナチャレンジ/spgアメックスでスイートルーム宿泊
いろんな意味で、大きなベネフィットを与えてくれるカードには間違いないと思います。
そして、 新規入会にあたり、お得にポイントがもらえる紹介プログラムも実施中です。
■ホテルポイントも、エアラインマイルも貯めやすい!

今なら、10万円利用で39,000ポイントもらえるお得な紹介キャンペーン実施中です。
35,000ポイントで、カテゴリー5のホテルに1泊、
37,500ポイントあれば、カテゴリー2のホテルに3泊無料宿泊できます!
私も紹介できますので、入会希望の方は「コチラ」からお問い合わせください。紹介用入会URLをお送りいたします