みなさんは、海外に行った時、どんな交通機関を利用してますか?
電車、バス、タクシー、レンタカー・・・・・・・
私も、海外に行くたびに、地元の交通機関を調べて、一番マッチしたものをチョイスするよう心がけています。
日本ではお馴染みではないですが、Uberというのをご存じですか?
日本で言うと、白タクみたいなものですが、ちゃんと合法で、アメリカで発祥し、企業として各国で展開されています(日本では未許可)。
日本の白タクみたいに、運転手が誰かもわからず、ただ安いだけで非合法のものではなく、システムもしっかりしており、運転手、お客、双方が、相手を評価し合い、悪ければ運転手として働けないし、お客として利用できなくなるみたいなシステムをとっています。
なので、国によっては、普通のタクシーよりも安心安全で、しかもタクシーよりも安く、市民権を得ているシステムです。
Uberは、アメリカで発祥しましたが、東南アジアにも積極的に展開し、マレーシア発祥の同じようなシステムのGrabと競合しあっていました。
しかし、Uberはこの1年で、Grabに株式を売却し、東南アジアから撤退してしまいました。
UberとGrabの違い
UberとGrabのシステムにあまり大きな差はありません。
どちらもスマホを使って、表示される地図上で、自分がいる所から、行きたい目的地を指定すると、車種別の料金が表示され、選択すると近くを走っている車から、車種と運転手の顔写真付きで応答があり、何分で着きます。という返事と、地図にその車がどこを走っているかが表示されます。
お客は、着くのを待って、運転手を確認して乗り込むだけです。
支払いは、現金のほか、予め登録しておけばクレジットカードも利用できます。
そして、降車後、相手を評価する画面に評価をするだけです。
ただ、大きな違いは、Uberは日本語表示でできるのですが、Grabは英語表記になります。
ただ、そんなに難しくは無く、簡単なやり取りだけですので、中学程度の英語力があれば問題ありません(笑)
クアラルンプールでGrabを使ってみた
クアラルンプールのホテルから、KLセントラルまで利用しました。
先ずは、Grabのアプリを立ち上げます。
現在位置が表示され、近くに走っているGrabの車が表示されます。
現在位置がずれている場合は、マーカーを移動して修正できます。
行き先を記入します。地図をスクロールして捜すことも可能。
すると、金額が表示されます。
通常、支払いはキャッシュとなっていますが、クレジットカードを登録して、クレカ払いにすることも可能ですが、キャッシュのまま進めました。
車のマークをタップし、車のグレードを選択します。
少し高くなりますが、GrabCarPlusを選択した方が、きれいで、バゲージスペースも大きい車になりますので、荷物が多いときは良いでしょう。
(この画面は、前日、試しにやってみたもので、GrabCarPlusがRM19になっていますが、翌日、実際に手配した時点では、RM13でした。その時の条件で価格が変わるようです)
待っている場所がわかりづらい場合、運転手から電話にて確認がある場合がありますので、電話での確認はわかりづらいため、このコメント欄に、待っている場所や、着ている服の特徴などを詳しく「書いておくと良いでしょう(英語で、単語の羅列でもOK)。
OKであれば、CONFIRMをタップ。
すると、ドライバーの顔写真と共に、運転手名、車種名、到着時間が送られてきます。
タップすると、運転手の顔のアップと、★評価が現れます。
この方は5つ★なので、もちろんOK。キャンセルすると、他の車を捜します。
車がだんだん近づいてくるのが表示されます。
車が着いたら、運転手を確認して乗り込みます。
あとは、目的地までタクシーと同じです。
目的地に着いたら、荷物も降ろしてくれます。
安全運転で、対応も丁寧なWANさんでした。
料金は、表示料金にRM2プラスして払います(予約料金みたいなものです)
今回、クアラルンプールは2度目で、1回目は、同じホテルから同じ目的地まで、タクシーを利用しました。
そのときのタクシー代はRM26でした。
渋滞状況や、乗車距離によっても違うと思いますが、単純比較で、Grabはタクシーの半額で乗ることができました。
昨年、ニューヨークで、ホテルから空港までUberを使いました。
Uberの方が日本語で入力できるので簡単ですが、現在東南アジアで使える唯一のGrabも英語表記ですが、すごく簡単な入力だけなので、使いやすかったです。
皆さんも、是非、お得に、安全に使ってみてください。