ハピタスで貯めたポイントを、ANAマイルに交換し、ニューヨーク、ナイアガラ、メープル街道をめぐる10泊12日間の旅をしてきました。
利用航空会社
東京⇒ニューヨーク = ANA
ニューヨーク⇒トロント = エアカナダ
モントリオール⇒カルガリー = エアカナダ(ビジネス)
カルガリー⇒東京 = エアカナダ(ビジネス)
エア使用マイル
67,500マイル×2名分=135,000ANAマイル
参照 ⇒ハピタスで短期間に大量のANAマイルを貯める方法
無料宿泊ホテル使用ポイント
18,000spgスターポイント
⇒シェラトン・リンカーンハーバー=10,000spgスターポイント(1泊分)
⇒フォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズ=8,000spgスターポイント(2泊分)
参照 ⇒ホテルマイルが貯まるspgアメリカンエキスプレスカード、より多いポイントが貰えるお得な入会方法
旅のスケジュール
●9月29日 羽田発ANA(NH110)⇒ニューヨーク(JFK)
NYCエアポーターでマンハッタンへ
NYウォーターフェリーでNJ側へ渡り、シェラトンリンカーンハーバーcheck-in=4泊( 1泊はspgスターポイント利用無料宿泊 )
●10月3日 ニューヨーク(ニューアーク)発エアカナダ(AC7655)⇒トロント
ニューアーク空港へは、ホテルからUber利用
トロントからナイアガラAIRBUSでナイアガラフォールズへ
フォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズcheck-in=2泊( spgスターポイント利用無料宿泊 )
●10月5日 VIA鉄道にてモントリオールへ
ナイアガラフォールズ⇒トロント⇒ドーヴァル(モントリオール空港)
モントリオール空港からレンタカーで、メープル街道へ ホテルcheck-in
●10月6日 レンタカーで、モン・トランブラン へ
モン・トランブラン 2泊
●10月8日 モントリオールへ戻り空港近くのホテルで1泊
●10月9日 モントリオール発エアカナダ(AC319)ビジネスクラス⇒カルガリー経由エアカナダ(AC009)ビジネスクラス⇒成田(翌日)
無料で泊まるフォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズ

SONY DSC
ニューヨークから飛行機で1時間ちょっとで、カナダのトロント空港に着き、そこから「ナイアガラAIR BUSで約2時間。
世界3大瀑布のナイアガラの滝がある、ナイアガラフォールズへ移動しました。
ここでの宿泊は、spgグループの「フォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズ」です。
ナイアガラフォールズには、シェラトン・オンザフォールズ(シェラトン本体)もありますが、今回は、宿泊費の安い、フォーポイントにしました。
でも、spgスターポイントで、無料宿泊をしようとすると大きな差が出てくるのです。
spgホテルは、ランクを低いカテゴリー1から高いカテゴリー7まで分けており、それぞれ、無料宿泊ができるポイントを設定しています。
繁忙期、閑散期にも差があるのですが、 シェラトン・オンザフォールは、カテゴリー4なので、1泊10,000スターポイント必要です。それに対して、フォーポイントはカテゴリー2なので、なんと1泊4,000スターポイントで済むのです。
1泊6,000ポイントの差は大きい!
シェラトン・オンザフォールに1泊するポイントで、フォーポイントには2泊、無料で宿泊でき、さらにお釣りがきます!
なので、ナイアガラフォールズでは、2泊する必要があったので、迷うこと無くフォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズにしました。
当然、無料で泊まれる部屋はスタンダードですが、spgゴールドステータスを持っていれば、部屋のグレードアップと、WI-FIが無料となり、さらにウエルカムドリンクかポイント、どちらが良いか?と聞かれたので、もちろんポイントにしました。
ただ、グレードアップは、その時点の部屋の空き具合や、ホテル自体の裁量になるので、今回は、スタンダードグレードは変わりませんでしたが、その中でも、高層階にはしてくれました。
ただ、後で、調べてみると、スタンダードには、眺望なしの部屋と、街の眺めの2種類があり、街の眺めの方が10ドル高くなっていましたので、グレードアップになっていたみたいです。さらに、同じスタンダードでも、25㎡の部屋と32~39㎡の部屋があるのですが、広い方の部屋をセレクトしてもらっていました。
spgスターポイントでの無料宿泊でも、spgゴールドステータスを持っていれば、料金を支払った時と同じサービスが受けれれるって凄くないですか?
しかも、 1泊税込み15,000円のホテルに、わずか4,000スターポイントで無料宿泊 ができるのです。
わずか4,000スターポイントと言いましたが、なぜ、わずかか?
それは、spgアメックス・ゴールドカードに入会さえすれば、なんと17,000スターポイントがもらえるからです。
参照 ⇒spgアメックス・ゴールドカードに入会して、17,000スターポイントもらう方法
カテゴリー2のホテルだったら、すぐに4泊できちゃいます。
そして、このカテゴリー2のホテルが日本にも今年の5月にできたんです。
それが、フォーポイント・バイシェラトン函館です。
ここ、フォーポイント・バイシェラトン函館はカテゴリー2なので、4,000スターポイントで1泊無料宿泊ができます。
さらに、spgに確認したところ、金曜日の夜と、土曜日の夜は、なんと1泊3,000スターポイントで無料宿泊ができるとのこと。
JR函館駅の目の前、函館朝市のすぐ横、という好立地です。
spgアメックス・ゴールドカードに入会して、17,000スターポイントもらえば、このフォーポイント・バイシェラトン函館に、連続5泊無料宿泊ができます。
火曜日、水曜日、木曜日は各4,000スターポイント、金曜日、土曜日は各3,000スターポイント。合計18,000スターポイントで5泊が無料で泊まれます。
(17,000スターポイント貰うには、3ヶ月で10万円以上のカード利用が必要で、10万円利用すると、その分のポイント加算が1,000スターポイントあります)
もちろん、計算上ですから、他のホテルの利用も可能です。
(私は、今回の旅で、フォーポイント・バイシェラトン・ナイアガラフォールズ2泊に8,000スターポイント。シェラトン・リンカーンハーバー1泊に10,000スターポイントを使って無料宿泊しました)
参照 ⇒spgアメックス・ゴールドカードに入会して17,000スターポイントを獲得したい方はコチラから申し込んでください。
⇒⇒⇒アメックス公式紹介プログラム
アメックス公式紹介プログラムを通さずに入会申込をすると、もらえるスターポイントが17,000ポイントではなく、10,000スターポイントになりますのでご注意ください。
⇒indexへ戻る
コメント