初めての海外旅行、もしも現地で入院したらどうしますか?
国内旅行中、もしも怪我をした、病気になった。という時は、旅行中でも、日本全国同じような医療を受けることができます。もちろん、健康保険の利用が普通にできます。
でも、海外旅行中、海外での医療については、日本の医療保険、健康保険は適用外となります。
よって、海外での医療はすべてが実費となってしまいます。
そして、さらに、海外では、日本のような公的健康保険が整備されておらず、現地の人たちも、民間の医療、健康保険に任意にはいっている場合が多いのです。
そんな、公的医療保険が整っている日本でさえも、入院や手術ともなれば、通常の保険で3割負担でなく、10割負担だったらかなりの高額になりますし、海外、特に欧米では、その費用は日本以上の高額になります。
よく、自分はクレジットカードの付帯保険があるから大丈夫。という人もいますが、クレジットカードの保険は、死亡保険は5,000万円以上と高くても、治療に対する保険金額は、100万円から200万円程度。この金額では、手術を受け入院ともなれば、全く足りません。桁が違う場合もあるのです。
よって、個別の任意での海外旅行保険はマストだと思ってください。
使わなくて当たり前、もしものときの保険です。
死亡保険重視ではなく、治療保険や、救援者費用を重視してください。短期や、欧米でなければ、最低の保険料でもかまいませんので、必ず入ることをオススメします。
私の息子も、海外旅行中、交通事故にあい、手術と入院をした時、現地の保険会社の日本人が付きっ切りで病院とのやり取りをし、早く帰国したい息子のために、帰りはビジネスクラスの航空券も用意し、日本の空港に迎えに行った家族の交通費、さらには、空港からのタクシーの交通費も負担してもらいました。
数千円の保険料でカバーできたのです。
私自身は、海外旅行保険のお世話になったことはありませんが、国内旅行では何度か病院に行っています(笑)
旅行中は、何があるかわかりません。
是非、低額の保険でもかまいませんので、任意の海外旅行保険は入ってください。
⇒ indexへ戻る