私たち夫婦は、毎年、お得な旅を楽しんでいます。
海外、国内を問わず、できるだけコスパの高い、お得な旅を妄想し、計画し、実践しています。
で、来年2019年も、沖縄、グアム、そしてバンコク・・・・色々計画して、今回、バンコク旅行の手配をしましたので、その内容ご報告です。
航空券は、新しく始まったJAL国際線特典航空券「PLUS」を使ってお得に
JALの国際線特典航空券で、日本-バンコクの往復は、エコノミーの場合、35,000マイル必要でした、
しかし、2018年12月4日、新しいシステム、国際線特典航空券「PLUS」が始まりました。
このシステムの大きな変更内容は、今まで、基準のマイル数で予約が満席になると、キャンセル待ちになっていましたが、マイルを増やすことで予約できると言うものです。
【関連記事】 JAL国際線特典航空券「PLUS」とspgアメックスを上手に使ってお得な海外旅行①
その内容について、ここでは詳しく述べませんが、同時に、今まで、方面別(例えば、アジア1、アジア2、ヨーロッパ・・・など)に決まっていた必用マイル数が、路線別に変更になり、特に東南アジア2方面では、今まで、エコノミー往復35,000マイルが基準だったのが、例えば、シンガポールは往復24,000マイル、ベトナムは往復26,000マイル・・・というように、減額マイルとなった路線が増えました。
そんな中、東南アジアの中でも、トランジットでは寄った事はありますが、入国したことがないタイに行ってみようということになり、いろいろ妄想し始めました。
JAL便は、羽田から2便、成田、関空、名古屋(セントレア)から各1便がバンコクに向けて飛んでいます。
横浜在住の私は、もちろん、羽田か成田、できれば近い羽田から飛びたいのですが、バンコク便は、便によって必要マイル数が違うことになったのです。
上表のように、羽田発は、00:40発のJL33便と11:20発のJL31便です。
最近、深夜便は疲れるので、できれば昼間便に乗りたいのですが、11:20発のJL31便は、昼便で昼食機内食もでて、新しいシート仕様のSKY SUITE 777のためなのか、減額マイルにはなっておらず、片道17,500マイル必要なのです。
一方、片道13,500マイルに減額になっているJL33便は、深夜便で、しかも旧シートで、シート配列が3-3-3と、窓側が3列なので、二人旅には座りにくいのです。
一方成田発のJL707便は、旧シートながら、シート配列が2-4-2と、二人連れには適してるのですが、23:00バンコク着と、初日の時間がもったいないフライトなのです。
でも、東京発で検索すると、羽田から、名古屋、または関空経由でのフライトも出て来ます。
上表は、経由便なのですが、関空発は深夜便ですが、名古屋発JL737便は、10:30発の昼間便、しかもバンコクに14:15着と、羽田発の直行便JL31便よりも早く着きます。
さらに、788なので旧シートながら、シート配列2-4-2なので二人旅に適しています。
そして、決め手になったのが、片道12,500マイルですむことです。
今までの17,500マイルに比べて、5,000マイル、二人で1万マイルも少なくなります。
これだ!
バンコク行きは、名古屋経由で、しかも羽田発なので助かります。
次は、帰国便をどうするか・・・・・・
上表が、バンコク発羽田、成田便のスケジュールです。
で、その前に、経由便もチェックしてみました。
それがこの下表。
名古屋経由、関空経由は、いずれも深夜便で、さらに、経由地空港でのトランジット時間が6時間以上とか長かったり、関空から伊丹へ移動しなければならなかったり。と、あまり良いスケジューリングではありません。
どちらも、12,500マイルと最小マイルではあるのですが、経由は断念です。
で、結局、東京着便。
スケジュール的に良いのは、深夜便になりますが、バンコク最終日を有効に使える、バンコク発21:55のJL34便です。
JL34便は、SKY SUITE 777なので、シート配列が3-4-2と、二人連れにも適しています。
ただ、深夜便だし、17,500マイルと、減額マイルではありません。
一方、もうひとつの羽田着32便は、昼間便ですが、772で旧シートなので、3-3-3とあまり気乗りがしません。
まあ、面倒な男!と思われますが、このようなことで悩むのもマイラーとしては面白いところなんです(笑)
で、少し保留。
・・・・・・・・・・・・ それから約2週間。
再度妄想タイムです。
JALのHPから特典航空券を調べてみました。
すると、、、
上表を見てください!
深夜便のJL34便以外に、なんとJL32便も、旧772からSKY SUITE 777に機材変更されているのです。
やった~!
朝、ちょっと早いけど、昼間便で、新シートで、しかも、必用マイルが13,500マイルなのです。
深夜便のJL34便・SKY SUITE 777が17,500マイルで、昼間便のSKY SUITE 777が13,500マイルって、なんとお得なんでしょう!
これで、帰国便は決まりです!
往路が12,500マイル、復路が13,500マイル。合計26,000マイル。
「PLUS」が始まる前の35,000マイルに比べて、9,000マイルもお得。そして、二人分で18,000マイルもお得。
18,000マイルあれば、沖縄往復できます。
あと2,000マイル足せば、グアムへも行けます!
これで、飛行機は決定。
次は宿泊です。
マリオットリワード6万ポイントで1泊も良いけど、5万ポイントで4泊予約、しかもシェラトン!
宿泊については、現在、一応マリオットリワードのプラチナプレミアエリートなので、マリオット公式サイトから検索してみました。
バンコクには、マリオット系は結構ありますね。しかも、全般的に安いです。
そのリストに最初に出てきたのが、ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ。
そして、なんと「カテゴリー2」の表示が!
カテゴリー2というのは、マリオット12,500ポイントで1泊無料宿泊ができるホテルなのです。
そこで、他のホテルを見てみると、カテゴリー2が、コートヤード・バンコクがありました。
その他、カテゴリー3(1泊17,500ポイント)のホテルが、アロフト、フォーポイントなど3ホテル、W、JWでもカテゴリー3(1泊25,000ポイント)、一番高いカテゴリーでも、シェラトングランド・スクンヴィット,ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク のカテゴリー5(1泊35,000ポイント)と大変リーズナブル。
さて、どこにしよう・・・・・
当然、低いポイントで泊まれるところ・・・・
シェラトンか、コートヤードか?
コートヤードは、割りと街中で、地下鉄の駅まで徒歩5分くらい。
一方、シェラトンは、繁華街から遠いものの、チャオプラヤー川という大きな川の川沿いに建ち、川沿いのポイントを安価で結ぶ船便があり、寺院が集まる王宮エリアにも、バンコクでも有名な渋滞にもあわず行くことができる船着場が、ホテルの目の前にあったり、ホテル専用のシャトル船が、最寄の地下鉄の駅まで無料で運んでくれたりします。
さらに、隣のショッピングセンターは、バンコクでは有名で、様々な船ツアーやクルーズ船が発着する場所になっています。
夜のディナークルーズでは、ライトアップされた寺院を眺めながら食事ができたり、アユタヤへも、往復、または片道、クルーズ船を利用したツアーなども、そこから発着していて、非常に便利です。
そして、さらにさらに、マリオットプラチナプレミアエリートとしては、朝食はもちろん、ラウンジも利用できるので、そのあたりもシェラトン優勢ということで、やや古いホテルではありますが、ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズに決めました。
そして、スケジュール的には、中3日はほしいので、4泊。
4泊して、たったマリオット50,000ポイントですみ、しかも、二人分の朝食も無料、アルコールの見放題で夕食になる可能性もあるラウンジも使えるので、非常にありがたいホテルです。
マリオットのポイントを利用してお得に宿泊してみたい方は、先ずは、spgアメックスカードに入会しましょう。
■ホテルポイントも、エアラインマイルも貯めやすい!

今なら、10万円利用で39,000ポイントもらえるお得な紹介キャンペーン実施中です。
37,500ポイントあれば、カテゴリー2のホテルに3泊無料宿泊できます!
私も紹介できますので、入会希望の方は「コチラ」から。
ということで、 日本からの交通費、航空券は、特典航空券を利用して無料。
ホテルは、マリオットポイントを使って、宿泊費無料。
ただ、JALの特典航空券は、燃油サーチャージが必要で、さらに空港税などが別途かかります。
それが、二人で37,940円。
本当は、この諸経費を、JALマイルをe-JALポイントに変えて、持出なしにしたかったのですが、特典航空券の支払いページで、どうしてもe-JALポイントを使う方方がわからず、断念してクレジットカード払いました。
なので、支払った金額としては、約4万円。
当然、自宅から空港への交通費、現地での交通費は別途かかりますが、バンコク4拍の旅が、約4万円で行けることになりました。
でも、ひとつ納得がいかないことがありました。
それは、帰国時に、13,500マイルと減額でき、しかも昼便で新シートの機材に乗れることは良いのですが、昼便ということは、当然、帰国日の搭乗時間は早くなり、今回は9:55発。
早朝ではないのですが、宿泊するシェラトンから、空港へのエアポートリンク発着駅までは、遠く、時間的にもタクシーでは渋滞する時間なのです。
早く出ればよいのですが、せっかくの朝食が時間的に無理だったり、せっかくレイトチェックアウト(最長16時まで)できるのに、早朝出発で、最終日がもったいない!という考えがありました。
まあ、なんてめんどくさい性格なの?って思われそうですが、細かいことも気にして、できるだけ「お得に!」をモットーにしているマイラーとしては、どうしても引っかかる点でした。
そして、結果、もう1泊することに。
そこは、バンコクのスワンナプーム国際空港へのエアポートリンク始発駅近での宿泊です。
そうすれば、シェラトン最終日もゆっくりできて、帰国日も、渋滞も関係なくエアポートリンクにすぐに乗れます。
でも、結果、さらに宿泊費がかかることになりました。
でも、ここは、できるだけ安価なホテルを捜しました。
シェアルーム的なホステルではなく、普通のホテルで6,000円弱。
なので、合計的には44,000円ほどかかってしまいました。
でも、四捨五入で4万円。
ということでお願いします(笑)
【重要追加情報】
実は、マリオットボンヴォイ・ポイント宿泊には、お得な連泊方法がありました!
それは、4泊分のポイントで、5泊の宿泊ができるというもの。
つまり、今回、シェラトン4泊予約を5泊に変更しても、4泊分のポイントしか請求されないということです。
そう、ポイント予約の場合、5泊すると、そのうち1泊は無料で泊まれるということです。
ということで、4泊予約を5泊予約に変更し、最終日の格安ホテルをキャンセル。
結果、5泊のバンコクが4万円以下でいけることになりました!
日程に余裕があるなら、4泊の予定を5泊に変更しましょう!
1泊無料で泊まれます!
これで、中4日、さらに最終日もゆっくり時間が使え、5泊6日のバンコクの旅がセットできました。
初バンコク楽しんできたいと思います。
とりとめもないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。