ダイナースクラブカード
あなたが持っているクレジットカードは、空港のラウンジに入れますか?
「入れるよ」って言っている方のカードは、ゴールドカードやプラチナカードではないですか?
そして、それらのカードで入れるラウンジは、空港にある、クレジットカード会社のラウンジで、通常、ソフトドリンクは無料、アルコールは有料となります。
さらに、国内にある国際線空港(羽田、成田、関空など)でも、ソフトドリンクは無料、アルコール類は有料、ましてや食事などはついていません。
でも、航空会社が運営しているラウンジは、アルコール類も無料。さらに国際線では、食事も無料で提供されています。ゴールドカード、プラチナカードなどでは、カード会社のラウンジには入れますが、この航空会社のラウンジにははいれません。
でも、クレジットカードの中には、この航空会社のラウンジに入れるカードがあるんです。
それが、ダイナースクラブカードです。ダイナースクラブカードへのお得な入会キャンペーン
ダイナースクラブカードの年会費は、22,000円(税別)と、ちょっと高めです。
ただ、 入会キャンペーンで、ある条件をクリアすると、入会費分がキャッシュバックされるキャンペーンを行なっています。
期間は、10月1日(日)までの申し込み分までです。
その条件が、
① 入会後3ヶ月以内に30万円以上の利用と
② 指定レストランの特別コースを1名が無料になるエグゼクティブ・ダイニングの利用
この2つの条件を満たせば、年会費が実質無料となります。
もちろん、3ヶ月30万円の利用は、光熱費や生活費の支出を考えれば、決して無理な条件ではありませんが、指定レストランの利用は、どうでしょうか?
東京都は対象店舗が122軒ありますが、大阪でも31軒、広島は5軒、など、地方は少なく、例えば、九州は、福岡、熊本、鹿児島のみ。中国も広島、岡山のみ。と、限られるお店の中から選ばなければならなかったり、1人が無料でも、有料のもう一人は、安くても1万円前後します。
もちろん、行きたいお店があれば、1人1万円前後の料理が無料となるのは、大きなメリットであることは間違いありません。
そこで、地団駄を踏んでいる方に朗報です。
このサイトでも、様々すすめていますが、 ポイントサイト経由での入会申請をすると、今なら、支払いの条件や、レストランの食事なし、全く無条件で、18,000円分がキャッシュバックされます。
それが、ハピタスからの申請です。
ANAマイル、16,200マイルあれば、羽田から札幌、福岡、などの往復の特典航空券に交換できますし、あと、1,800マイル足せば、沖縄にも行けちゃいます。
もちろん、ダイナースクラブのキャンペーンも併用できますから、キャンペーンを達成すれば、41,000円以上のキャッシュバックが受けられるのです。
やり方は簡単です。
下の、ハピタスバナーから、ハピタスの無料会員登録をして、ダイナースクラブカードの案件から、申し込むだけです。
ダイナースクラブカードの特徴
このクレジットカードを持っているだけで、航空会社のラウンジに入れる、ダイナースクラブカードの特徴は。
① 空港のラウンジが利用できます。
国内では、クレジットカード会社のカードラウンジの他、 国際線利用の場合、成田空港、関西空港、セントレア空港、福岡空港の、KALランジが利用できます 。なお、その時の利用航空会社の制限はありません。空港ロビーが同じであれば、 どこの航空会社を利用しても、使うことができます。
海外では、香港、ソウル、シンガポール、バンコク、パリ、ロンドン、ニューヨーク、バンクーバー、など、世界で約600ヶ所のラウンジを利用できます。
詳しくは、公式サイトへ
② 100円の利用で1ポイント貯まり、1000ポイント単位で、ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空、大韓航空、アリタリア航空のマイルへ移行できます。
③ ダイナースカード・ポイントモール経由で買物をすると、100円の利用で3~8マイル獲得できます。
特に、 エクスペディアは、100円に対して8マイル獲得 でき、13万円のホテル予約の場合、通常、1,300マイルしかありませんが、ダイナースモールを経由するだけで、なんと、8倍の10,400マイル獲得できます。
10,000マイルあれば、ユナイテッド航空のマイレージプラスに交換すれば、ANAで往復国内線に乗ることができます。
★ ダイナースクラブカードへのお得な入会は ハピタスからです!
⇒ INDEXへ戻る