① ANAマイレージクラブへの入会
ANAマイラーになるためには、まず、ANAのマイレージクラブに入会しなければはじまりません。
入会は、空港のANAカウンターやANAの機内にある入会案内書を書いてもいいし、ANAのホームページからもできますが、マイレージクラブへの入会だけではなく、ポイントサイトでより多くのマイルを貯めることができる、唯一のクレジットカードへ入会しましょう。
このカードへの入会は、ANAマイラーのマストの必需品です。
それが、ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)です。
このカードは残念ながら、年会費無料ではなく、年会費2160円(消費税込み)がかかりますが、すぐに元はとれますので、最初に投資してください。
また、マイルコースかポイントコースかを選択しなければなりませんが、当然マイルコースを選んでください。
さらに、マイルコースには5マイルコースと10マイルコースが有り、10マイルコースは、1000円で10マイル貯まりますが、ANAマイルへの移行手数料として、年間5400円(消費税込み)かかりますので、1000円で5マイル貯まる、5マイルコースを選択してください。
このANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)は、カード支払いでマイルを貯めることが目的ではなく、あくまで、ポイントサイトから、高還元でマイルに移行するためのツールという位置づけです。
もしも、カード支払いがたくさんあるので、年会費を別途払っても、10マイルコースにしたい方は、してもかまいませんが、ポイント獲得のために、他のカードを使ったり、もっと良い条件で貯まるカードもありますので、あまりお薦めしません。
今、入会キャンペーンにより、初年度年会費無料を含めて、マイルが貰えるキャンペーンも実施中ですので、以下より確認してください。
⇒ AMA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)へ入会 へ
② ポイントサイトへの会員登録
次にやらなければならないのは、ポイントサイトの会員登録です。
ポイントからANAマイルへの還元の流れを見てください。
このように、ポイントサイトはいくつかありますが、絶対に必要なのが「PEX」というサイトです。
さらに、ポイントを獲得するサイトの登録・・・・・
GetNoney
ポイントタウン
以上で準備は完了です。
会員登録したポイントサイトから、先ずは高ポイント案件の手続きを進めてください。
詳しくは、先ずは一気にANAマイルを10万マイル貯めてみよう!を参考にしてください。
★追加情報 ⇒ 2018年4月1日より、PEXからメトロポイントへの移行ができなくなり、ANAマイル還元率90%という「ソラチカルート」消滅することになりました。
そこで、その後の対応策を考えてみました。
⇒ INDEXへ戻る