ソラチカルートによって、ANAマイルを216,000マイルを獲得できることは、みなさんご承知だと思います。
でも、JALマイルも、月に15,600マイル・年間187,200マイルもためる事ができるの、ご存知ですか?
JALマイル、年間187,200マイルを貯めるには、ソラチカカードは使いません。
JALマイルを年間187,000マイル貯める方法
★2018年4月1日から、PEXからメトロポイントへのポイント移行が廃止されて、ソラチカルートができなくなります。
⇒ソラチカルート代替案についてまとめました、詳しくは コチラをご覧ください。
流れは以下の図のようになります。
還元率だけを見ると、ソラチカルートのANAマイルは90%。
JALマイルは高くて52%。
なーんだ、JALよりもANAの方が、はるかに還元率が高いじゃない!
ってなりますよね。
でもでも、
実は、各ポイントサイトのポイント移行限度数が違うのです。
ん?
どういうこと?
具体的に言うと、、、
①ハピタスの移行限度は、月に30,000ポイント(polletというプリペイドカードへは30万ポイントですが)②ですが、次のPeXは月に20,000ポイントが移行限度です。
③よって、90%の還元率のANAマイルのソラチカルートでは、ANAマイルは20,000ポイントの90%、18,000マイルが限度です。
④JALマイルも、PeXルートでは、20,000ポイントの52%なので、10,400マイルしかなりません。
⑤でも、図の左端の「ドットマネー」は、月の移行限度数が30,000ポイントなのです。
⑥つまり、ドットマネールートでは、JALマイルも最大30,000ポイントの52%、なんと15,600マイルをためる事ができます。
⑦結果、ANAマイルの18,000マイルには及びませんが、JALも月に15,600マイル、年間187,200マイルという高マイルが貯められるのです。
年間187,200JALマイルは、クレジットカードの支払いではなんと1,872万円の支払いで獲得できるマイル数なんです。
さらに、187,200マイルあれば、エコノミーであれば、ハワイ4往復。ビジネスクラスだと、2往復もできちゃうマイルを獲得できるのです。
⇒ ドットマネーの登録はコチラへ
⇒ ハピタスの登録は ハピタス へ
⇒ さらにはJALカードは必用ですよ。⇒ ご入会はこちら
★今なら新規入会で最大10,600マイルがもらえます。
でも、そのためには、ハピタスでひと月に30,000ポイントを貯めなくてはなりません。
ハピタスで毎月30,000ポイント貯めるには
ポイントサイト「ハピタス」の案件は、多種多様あります。
クレジットカード入会や、FXや株式口座の登録、さらには保険相談の案件などの高ポイント案件から、低ポイントの単純アンケートや、クリックすればもらえる案件ま様々。
さらに、楽天やYahoo、DHC、zozotownなどのショッピングサイトや、じゃらんやるるぶなどの旅行サイトなど、ありとあらゆる案件が用意されています。
⇒ 詳しい内容はコチラを見てください。
だから、いろいろなことを無理してやるのではなく、今、実際にやっている事を、ハピタスを経由して、今までのように同じようにやるだけでポイントが貯まっていくのです。
とにかく、どんな案件があるかは、実際に覗いてみてください。
⇒ 無料登録はコチラ
↓ ↓ ↓
さらに、今、4月20日まで、紹介登録キャンペーンが開催されており、新規入会で1000ポイントがもらえます。もちろん登録は無料です。
⇒ 無料登録はコチラ
↓ ↓ ↓
今なら、JALカード入会で最大10,600マイルプレゼント中!